• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害時の倫理的公衆衛生実践能力育成を目的とした他職種協働型教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K14163
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

岩瀬 靖子  千葉大学, 大学院看護学研究院, 講師 (20431736)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords災害 / 公衆衛生看護実践 / 倫理的課題 / 意思決定能力 / 多職種連携
Outline of Research at the Start

本研究は、自治体の研修企画担当者が災害時の公衆衛生実践における倫理的意思決定能力の育成を目的とした研修を行う上で、教育ニーズ分析、研修の企画・実施・評価する一連の過程を促進する枠組みを明示し、多職種が協働し学びあうことを重視した継続的な展開を可能とする教育プログラムの開発を最終成果とする。研究期間は4年間で構成し4つの調査(文献検討、インタビュー調査、質問紙調査等)を実施する。調査によってプログラムに必要な構成要素(事前分析、教育目標、評価方法、教育内容、教育方略)を明らかにし、妥当性の検証を行い教育プログラムの開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi