• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and Evaluation of a System for Estimating and Preventing Dementia and Lifestyle-Related Diseases in a Super-Aged Society

Research Project

Project/Area Number 24K14216
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

宋 培培  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, グローバルヘルス&メディスン室 室長 / 国立看護大学校 特任教授 (10862881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 唐子 顕児  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任研究員 (50955549)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords医療支援システム / 予測モデル / 高齢者
Outline of Research at the Start

本研究では、国立国際医療研究センターで40歳以上の特定健診受診者や病院の受診・入院履歴がある人を対象にカルテ・検査情報を用いて、生活習慣病や認知症(フレイル)の予測とシミュレーション、医療・介護コスト算出に関するシステムを開発する。主に「高齢者が将来的に罹患する可能性が高い生活習慣病や認知症、怪我などを推定するモデル」、「リスクに対して対策を講じた場合の将来予測も可能なシステム」、「システム利用によってもたらされる医療費や介護費への削減効果や、高齢者の社会参加に伴う経済効果などを評価分析システム」を通じて高齢者の医療費や介護費の削減と、高齢者の生活の質の向上を目指す研究である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi