• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

気象変化により症状を訴える天気痛患者の特性解析とリハビリテーション有効性の検討

Research Project

Project/Area Number 24K14288
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

櫻井 博紀  常葉大学, 保健医療学部, 教授 (60454419)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords天気痛 / リハビリテーション
Outline of Research at the Start

昔から雨が降ると古傷が痛むなど、低気圧をはじめ気象変化により慢性の痛みが増悪することが言われている。我々はそのような慢性痛を天気痛と位置づけているが、そのメカニズムは分かっていない。近年の異常気象によって、その訴えが多く聞かれ痛みの医療において無視できない問題となっている。そのため、このような天気痛の病態解明および治療法の確立が必要になっている。そこで本研究では天気痛患者の特性を調査することで、病態関連因子を抽出し、それを踏まえて、有効な天気痛治療アプローチの検討を行う。特に、その中で、慢性痛治療に有効とされているリハビリテーションの可能性を探る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi