• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

股関節脱臼に対する弾性素材を用いた新たな予防装具の開発

Research Project

Project/Area Number 24K14314
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionOsaka Electro-Communication University

Principal Investigator

森下 聖  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 特任講師 (90964057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 公一  四條畷学園大学, リハビリテーション学部, 准教授 (00353011)
木村 佳記  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 教授 (00571829)
小柳 磨毅  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 教授 (20269848)
成 俊弼  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 講師 (80843185)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords股関節脱臼 / 弾性素材 / 予防装具
Outline of Research at the Start

高齢者の転倒によって生じる大腿骨頸部骨折や変形性股関節症は、治療として人工骨頭置換術や人工股関節全置換術が施行されることがある。これらの手術の最も注意すべき合併症は脱臼であり、認知症等により、脱臼肢位を自ら回避することが難しい場合も多い。こうした症例には、支柱や軸構造に硬性素材を用いた外転装具が用いられることがあるが、装着中に軟部組織の圧迫による皮膚障害などのリスクを伴う。そこで新たな股関節脱臼の予防装具として、高い弾性と伸張性を有する新しい素材のみを用いた弾性ストラップを考案した。本研究は弾性装具の最適なライン走行やサイズを、動作解析および臨床での従来装具との比較により検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi