• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発声障害における音声治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 24K14329
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

田口 亜紀  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (00380238)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords音声治療
Outline of Research at the Start

発声障害に対する保存的治療として、音声治療が普及しつつあるが、疾患に対する確立された音声治療手技のフローチャートは存在なく、また、音声治療のエビデンスも明確でない。そこで「発声障害における音声治療法の確立」に着手することとした。本研究は音声治療のエビデンスの確立を目的とし、具体的には①正常発声、病的発声、音声治療手技施行時での起声の違いを光電声門図にて分析し、②発声障害症例に対する音声治療手技のフローチャートを作成し、③臨床応用にて検証する、とする。本研究の達成により、音声治療法の選択が容易となる。フローチャートの作成により、AI診療の導入に活用できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi