• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

沖縄における民俗スポーツを通じた社会的つながりに関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 24K14399
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小木曽 航平  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (00711235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田邊 元  富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 講師 (40758588)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords沖縄民俗スポーツ / 社会的つながり / ウェルビーイング / 情動
Outline of Research at the Start

近年、人々の健康やウェルビーイングを実現するための重要な要素として民俗スポーツを通じた社会的つながりの形成が指摘される。本研究は、沖縄の民俗スポーツ文化に着目し、人類学的視点から次のことを明らかにしていく:①どのような民俗スポーツが社会的つながりを形成するのか、②それはどのような要因によって可能か、③近代スポーツとはどのような点で共通性や差異があるか。近代スポーツとは異なる民俗スポーツを通じた社会的つながりの形成とその可能性を検討し、今後のスポーツ政策に正確かつ有用な人類学的知見を提供すると共に、スポーツと社会的つながりに関する国際的な議論の場においても先駆的な研究結果を提示することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi