• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エピゲノム記憶から紐解く高齢期におけるヒト骨格筋トレーナビリティの解明

Research Project

Project/Area Number 24K14406
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

内藤 久士  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (70188861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉原 利典  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (20722888)
グセフ オレグ  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任先任准教授 (30711999)
福 典之  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (40392526)
町田 修一  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (40421226)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsトレーナビリティ / レジスタンストレーニング / 高齢者 / 骨格筋 / エピゲノム
Outline of Research at the Start

高齢者で認められる軽負荷でのレジスタンストレーニングに対する適応(トレーナビリティ)の個人差について、エピゲノム(後天的な遺伝子発現制御)に着目して検討する。本研究の成果は、サルコペニアの予防対策において重要であり、軽負荷でのレジスタンストレーニングの有効性をエピゲノム記憶として科学的に証明し、個人差・性差を考慮した早期の介護予防対策の実現に広く貢献することが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi