• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Neuroscientific analysis of ski short turn

Research Project

Project/Area Number 24K14432
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

彼末 一之  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 客員教授 (50127213)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 悠  東海大学, スポーツ医科学研究所, 研究員 (10881344)
後藤 悠太  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教 (10962467)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsスキー / 力学 / 意識焦点
Outline of Research at the Start

スキーは年齢に関係なく誰でもが楽しめるスポーツである。しかし、その指導方法が必ずしも科学的とはいえないために、初中級者は技術の上達に壁があり、その結果興味を失ってしまう。本研究ではその中でも特に大きな壁といえる「小回り」に着目して、そのバイオメカニクス、運動制御を解析し、どのような指導をすれば、初中級者がスムースに「小回り」を学習できるかを検討する。とかく指導者はあれもこれもとアドバイスしがちである。解析の中心は学習者が出来るだけシンプルに何を意識して動作習得を進めるかを明らかにすることである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi