• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

交通事故抑止のためのコーチングシステム開発に向けた高齢ドライバーの運転行動解析

Research Project

Project/Area Number 24K14451
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

村山 敏夫  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (50568368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾山 裕介  桐蔭横浜大学, スポーツ科学部, 講師 (90825093)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords交通科学 / スポーツ科学
Outline of Research at the Start

本研究で使用する実験車両にデータロガーを装備し,走行中の前後左右の車両間隔データや車速,加速度を100分の1秒のサンプルサイズで収集し,また,運転手の走行時の視線や首位置を計測できる仕様とした.また,交通シミュレータ(警察仕様で一般に取り扱われていない装置)と,免許センターが所有する運転シミュレータを使用する.その際,運転動作をモーションキャプチャー(PerceptionNeuton2.0)によって三次元動作解析を行う.実車両を用いた実運転時の視線確認にはアイトラッカーを使用する.運動機能測定では,姿勢制御の計測には足圧分布測定を使用する. 筋活動の集積には筋電図を使用する.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi