• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

運動強度別にみた酸化還元反応の検討および運動時の水素ガス吸入の可能性

Research Project

Project/Area Number 24K14460
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

遠藤 慎也  東海大学, 健康学部, 助教 (20824874)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords酸化還元反応 / 健康づくり / メッツ / 水素ガス
Outline of Research at the Start

本研究は、身体活動のきつさを定量化する単位である“メッツ”に着目し、異なるメッツ条件下での運動時における酸化還元反応を検討し、どの程度のメッツの運動強度で身体に悪影響を及ぼす酸化ストレスが増大するか、酸化を抑制する抗酸化力が亢進されるのかを明らかにする。
更に、メッツで強度設定された運動時に高い抗酸化力を有する水素ガス吸入が酸化還元反応や運動パフォーマンスにどのように影響するのかを明らかにし、健康維持・増進のための運動強度設定の科学的根拠を新たな観点で示し、運動時の新たなコンディショニング方法の提案につなげたい。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi