• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

移動視標の将来予測機能~表象的慣性~における領域特異性・一般性の行動科学的解明

Research Project

Project/Area Number 24K14480
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

今中 國泰  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員教授 (90100891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 正規  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (60611522)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords予測的視覚 / 表象的慣性 / 領域特異性・一般性 / 熟練者 / 球技スポーツ
Outline of Research at the Start

本研究では、移動視標の予測的視覚機能としての表象的慣性(移動指標の数百ミリ秒将来が見える機能: Representational Momentum, RM)における領域特異性・一般性を心理物理的行動科学的実験により明らかにする。
実験では、スポーツ球技3種目(バレーボール、バドミントン、卓球)のボール・シャトル飛来刺激をパソコンディスプレイ上に呈示し任意位置で消失させる。実験参加者は各種目熟練者と未経験者とし、3種目の刺激呈示に対する刺激到達点の時空間的予測判断及び刺激消失位置判断課題を行う。それらの結果から、RMのサイズと時空間的予測判断の正確性における領域特異性・一般性を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi