• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食物の生体利用効率の個人差理解に向けた運動習慣と消化吸収能に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K14483
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

黒坂 裕香  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助教 (30633002)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords食事性バイオアベイラビリティ / 運動習慣 / 安定同位体呼気試験 / 消化吸収
Outline of Research at the Start

運動が消化吸収能に影響を及ぼすことは以前から示されている。しかしながら、スポーツ栄養戦略の側面からの研究は進む一方で、申請者が着目する健康維持増進や体質改善の観点からの運動の効果については進展がない。
本研究では、食事性バイオアベイラビリティ(食べたものの生体利用率)の向上に運動習慣は重要かを明らかにすることを目的とする。安定同位体呼気試験法にて、経口摂取した栄養素の消化・吸収・代謝能を評価し、運動習慣との関連を探る。
これにより、食物の生体利用率の個人差に対する運動習慣の関与を明らかにでき、体質改善や個別化栄養を実現していく上で重要な知見が得られると期待する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi