• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identifying optimal levels of occupational physical activity and sitting time through objective assessments based on work characteristics

Research Project

Project/Area Number 24K14500
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionNational Institute of Occupational Safety and Health,Japan

Principal Investigator

蘇 リナ  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 人間工学研究グループ, 主任研究員 (60771871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 知明  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 人間工学研究グループ, 上席研究員 (30582697)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords身体活動パラドックス / 労働者 / 自律神経活動 / 座位行動 / 心拍変動
Outline of Research at the Start

疾病予防のためには、勤務中を含めた日常の座位時間を減らし、身体活動を積極的に行うことが推奨されている。一方、勤務中の身体活動に関しては、その量が多いほど健康リスクが高まることを示す「Physical Activity Paradox」という考え方もあるが、日本におけるその学術的エビデンスは乏しい。
本研究では、労働者の健康利益につながる職業特性に基づいた勤務中座位時間・身体活動の最適値を提案することを目指し、多様な職業における勤務中座位時間・身体活動と健康リスクの関連を横断的に検討し、その生理学的機序を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi