• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

幼若齢期の運動の体重減少メカニズムに時期特異性が存在するか

Research Project

Project/Area Number 24K14539
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

進藤 大典  日本大学, 薬学部, 准教授 (80748096)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords肥満児 / 運動 / 高脂肪食 / UCP3 / エネルギー代謝
Outline of Research at the Start

わが国の肥満児出現率は40年間で3倍増加している。肥満児の急増は高脂肪食の摂取や運動不足など生活環境の変化が関与していることは示唆されているが、その詳細なメカニズムについては不明な点が多い。これまでに申請者は、幼若齢期の運動による体重制御機構について研究を続けてきた。そのような中で、幼若齢期における高脂肪食誘導性の体重増加ならびに運動による体重増加抑制には骨格筋熱産生因子であるUCP3を介したエネルギ-代謝制御が時期特異的に関与していることを見出した。
そこで本研究では、幼若齢期における高脂肪食摂取による体重増加及び運動による体重増加抑制メカニズムについてUCP3欠損マウスを用いて明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi