• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゴール型ゲーム教材を用いた主体的で対話的な体育授業を行うための研修プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 24K14603
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

米村 耕平  香川大学, 教育学部, 教授 (20403769)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords教師教育 / 体育授業 / ゴール型ゲーム教材 / 研修プログラム
Outline of Research at the Start

小学校体育授業におけるゴール型ゲーム教材としてその有効性が検証されてきた学習指導プログラムについて、小学校教師とくに若手教師や新任教師の行う体育授業への適用可能性について検証し、そこから得られた結果を基に小学校教員を対象とした研修プログラムを開発し、その有効性について実際に研修を受けた教師の体育授業の分析を通して明らかにしていくため、以下の3点について検討する。
①体育科を専門としない小学校教員および若手・新人教員へのゴール型ゲーム教材の適用可能性の検討
②体育科を専門としない小学校教員および若手・新人教員のゴール型ゲームの体育授業改善を図る研修プログラムの作成
③②で作成した研修プログラムの検証

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi