• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

急性ストレス反応からの回復バリエーションを司る分子機構の解明および介入法の検討

Research Project

Project/Area Number 24K14624
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

秋山 隆太郎  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (00790403)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords急性ストレス反応 / 遺伝子発現 / 個体差
Outline of Research at the Start

ストレス反応からの回復には個体差(バリエーション)があるが、その分子メカニズムは未解明である。この個体差を引き起こす分子機構を特定できれば、その分岐点を介入ポイントとしてストレス抵抗性を高める手法の開発につながる可能性がある。
本研究ではゼブラフィッシュをモデルとして利用し、急性ストレス回復能の個体差を担う遺伝子発現変化を同定する。これをもとにストレス状態からの回復能を向上させ得る介入ポイントを検討し、介入法を探る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi