• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リン酸排出トランスポーター制御による寝たきり予防:破骨細胞とリン動態の解析

Research Project

Project/Area Number 24K14626
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

塩崎 雄治  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (70908748)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsリン / 老化 / 破骨細胞 / XPR1 / フラボノイド
Outline of Research at the Start

高齢者の寝たきりは転倒・骨折などに起因し、健康寿命短縮や要介護となる社会問題である。加齢に伴う骨強度低下及び筋力低下は転倒・骨折のリスク要因であるため、骨や筋老化の抑制が課題である。骨強度低下は、骨形成と骨吸収のバランス破綻等が関与すると考えられる。破骨細胞の骨吸収にはリン酸カルシウム溶解に加え、種々の輸送体による細胞内外のミネラル及びイオン動態制御が重要であるが、細胞内リン酸を細胞外に排出する輸送体Xpr1の役割は分かっていない。本研究は骨吸収におけるXpr1の関与を明らかにし、リン制限食もしくは食事性因子の投与によってXpr1機能を制御し、加齢性骨強度低下と寝たきりの予防を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi