• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

白色脂肪細胞における細胞内部位依存的な分岐鎖アミノ酸代謝変動の病態生理学的意義

Research Project

Project/Area Number 24K14628
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

伊美 友紀子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (60823979)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細岡 哲也  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (60590594)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords白色脂肪組織 / 分岐鎖アミノ酸 / エネルギー代謝 / 白色脂肪細胞
Outline of Research at the Start

近年、肥満のヒトやマウスの白色脂肪組織で分岐鎖アミノ酸(BCAA)代謝能が低下することが報告されている。BCAA代謝の第一段階を触媒するBCATには、細胞質型(BCAT1)とミトコンドリア型(BCAT2)の2つのアイソザイムが存在する。BCAT1の発現は脳神経系に限定的であるとされてきたが、申請者は最近、肥大化した白色脂肪細胞で、BCAT1発現が顕著に増加しBCAT2の発現が減少することを見出した。本研究は、肥満時の白色脂肪組織でのBCATの発現シフトが白色脂肪組織のBCAA代謝異常に関与するか検証するとともに、全身のエネルギー代謝に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi