• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境応答性転写因子を標的としたアンチエイジングの試みと老化関連肺疾患の制御

Research Project

Project/Area Number 24K14641
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionNational Hopspital Organization Ibarakihigashi National Hospital

Principal Investigator

石井 幸雄  独立行政法人国立病院機構茨城東病院(臨床研究部), 内科診療部, 内科診療部長 (80272194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森島 祐子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10375511)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords肺 / アンチエイジング / 環境因子 / Nrf2 / T細胞
Outline of Research at the Start

老化を遅らせることが健康寿命延伸の最も本質かつ有効な方法である。老化のスピードは環境因子に大きく影響される。肺は環境因子に対する最初の防御組織であり、様々な環境応答機構を有している。肺の環境応答性能の差異は老化スピードを制御する重要な因子を考えられる。本研究では、肺への環境応答性転写因子としてNrf2, およびT細胞特異的転写因子に着目し、これら転写因子の異常が肺局所における細胞老化、免疫老化、炎症老化に関与すること、また同転写因子の修飾がこれら老化反応を抑制しうることを明らかにする。最終目標として肺の環境応答の差異が個体の老化スピードを制御しうることを証明し、介在する液性因子の同定を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi