• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グルコースによる腸管上皮幹細胞制御機構とその疾患との関わりの解明

Research Project

Project/Area Number 24K14674
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

五十嵐 正樹  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90508095)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsパネート細胞
Outline of Research at the Start

予備データに基づき、糖尿病下ではパネート細胞機能が低下する一方で、SGLT2阻害剤によるグルコース取り込みの阻害は血糖コントロール改善の効果とは別に、パネート細胞による幹細胞増殖促進効果を改善させることがわかった。グルコース、SGLT2阻害剤によるパネート細胞制御機構を解明し、パネート細胞から幹細胞へのシグナル伝達物質を同定する。そして、パネート細胞機能異常と代謝異常や炎症性腸疾患などの疾患との関わりを明らかにし、同定された新規経路活性化と生理活性物質によるその改善効果について検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi