• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

亜鉛による大腸がん抑制効果の検証と作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K14713
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

西田 圭吾  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (80360618)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords亜鉛 / 免疫応答 / 炎症 / サイトカイン / 腸内細菌
Outline of Research at the Start

亜鉛は必須微量元素の一つであり、欠乏すると免疫異常を起こす。本研究の目的は未だ十分に解明されていない亜鉛の免疫に影響を与える分子メカニズムを解明することである。化学物質を用いてマウスに大腸がんを誘導する実験で、亜鉛摂取量の多いマウスはがん発生頻度が減少することを示している。さらに、亜鉛を負荷投与したマウスにおける脾臓中の免疫担当細胞の機能を解析した結果、グランザイムBの転写量が増加していることが判明した。グランザイムBは免疫担当細胞のキラー活性に重要な役割を果たす分子であることから、本研究では、亜鉛がキラー活性及びがん発生頻度低下にどのように関わっているか詳細な作用機序の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi