• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒトiPS細胞から作成した皮下・内臓脂肪を用いた栄養・代謝疾患の病態解明と治療応用

Research Project

Project/Area Number 24K14720
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤倉 純二  京都大学, 医学研究科, 助教 (70378743)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsiPS細胞 / 脂肪細胞 / 内臓脂肪 / 皮下脂肪 / 栄養
Outline of Research at the Start

皮下脂肪と内臓脂肪とでは、細胞の性質や全身代謝へ及ぼす影響に違いがある。これらを区別して検討することは、栄養・代謝疾患の病態解明と治療法の開発に不可欠である。本研究では、「胎生期の発生過程」を模倣することにより、未分化ヒトiPS細胞から、壁側中胚葉を経由して皮下脂肪へ、臓側中胚葉を経由して内臓脂肪へ、分化を誘導する。更に、各種生理活性シグナルのプロファイルを反映させることで、部位別に異なる「脂肪組織内環境」を再現し、遺伝子発現と機能性を備えた皮下・内臓脂肪細胞を完成させる。得られた細胞は、栄養・代謝疾患の病態解明と治療開発用のモデル細胞として活用する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi