• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アフリカ辺境地域における低栄養と結核の発症リスク予測への挑戦

Research Project

Project/Area Number 24K14737
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

凪 幸世  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (90772971)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 壮吉  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30244073)
岡 真優子  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (40347498)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords低中所得国 / 小児 / 低栄養 / 潜在性結核 / 結核
Outline of Research at the Start

結核は世界人口の23%にあたる約17億人が感染し、年間160万人が死亡する深刻な健康問題の1つである。これらの結核感染者が結核を発症するまでは症状のない潜在性結核として結核発症の予備軍となる。しかし、潜在性結核感染者のうち、発症し活動性結核まで進展するのは全体の約10%弱であり、残りの90%がなぜ結核発症を免れるのかは未だ解明されていない。本研究では、抗体を用いた結核高発症リスク者の検出を目指すとともに、潜在性結核感染者の発症フォローアップ基盤を構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi