• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

炎症を介したヘパトカイン分泌異常による心房細動リスク亢進機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K14770
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

澤野 達哉  鳥取大学, 医学部, 助教 (10813967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三明 淳一朗  鳥取大学, 医学部, 准教授 (40372677)
今村 武史  鳥取大学, 医学部, 教授 (00552093)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords心房細動 / 肥満 / ヘパトカイン / 肝臓
Outline of Research at the Start

心房細動(AF)のリスク因子である肥満において,炎症がAF病態に寄与することが知られている.しかし,肥満に関連したAF発症に寄与する炎症を惹起させる標的分子や機序は十分に解明されていない.肥満や高脂肪な食事の過剰な摂取による肝臓での炎症惹起やヘパトカインの分泌変化やAF患者においてもヘパトカイン変化が報告されているが,ヘパトカインとAF発症機序の関係は不明である.本研究では,肥満における肝臓での炎症を介したヘパトカイン分泌変化がどのようにAF発症機序と関連するかを明らかにすることで肝臓を標的とした新たなAF治療基盤の確立を目指す.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi