• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

実装科学に基づく高齢者向け運動プログラムのスケールアップ戦略とその効果

Research Project

Project/Area Number 24K14783
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

重松 良祐  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (60323284)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 順子  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員 (30782354)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords社会実装 / 身体活動 / ボランティア / 自治体 / スクエアステップ
Outline of Research at the Start

どの自治体も運動を用いて介護予防事業を進めている。しかしそうした運動プログラムを地域全域あるいは他地域にどのようにスケールアップさせるのかといった戦略は解明されていない。研究代表者らはスクエアステップという高齢者向け運動プログラムを開発し、三重県A市の介護予防事業にスクエアステップを実装し、10 年間でスケールアップさせた。本研究では、実装科学に基づくフレームワーク(評価の枠組み)で10 年間のスケールアップ戦略を後方視的に調査し、成功/失敗点を把握する。その上で改善版戦略を立案する。近隣のB市で改善版戦略を展開してプロセス・効果を評価しつつ、一般化スケールアップ戦略の中心要素を特定する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi