• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子計算・確率計算と高級プログラミング言語の融合のための基盤理論

Research Project

Project/Area Number 24K14814
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60010:Theory of informatics-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

浅田 和之  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (00570251)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords量子計算 / 連続分布確率計算 / プログラミング言語 / プログラム意味論 / プログラム検証
Outline of Research at the Start

近年,量子計算や確率計算の研究・応用が活発になっており,本研究では汎用高級プログラミング言語に量子計算や確率計算を組み合わせた言語の理論基盤を研究する.言語の手続的意味を定めるだけでなく,それが「期待される意味」に反する評価結果を出さないことを示すこと(表示的意味論)が課題となり,現時点でも高級言語のうちの一部の機構については研究が進んでいるが,これを高級言語の各機構に拡張していく.このために数学的モデルを構成するが,その際プログラム検証や最適化などの応用につながるような良質なモデルを与えることも目標とする.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi