• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高位合成を用いた融合型ニューラルネットワークアクセラレータの自動生成

Research Project

Project/Area Number 24K14879
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60040:Computer system-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

瀬戸 謙修  熊本大学, 半導体・デジタル研究教育機構, 准教授 (10420241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尼崎 太樹  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (50467974)
木山 真人  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教 (30363534)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsニューラルネットワーク / アクセラレータ / 高位合成 / 自動生成 / MLIR
Outline of Research at the Start

高精度なニューラルネットワークアクセラレータのチップ面積、消費エネルギー、処理時間の削減が求められている。融合型ニューラルネットワークアクセラレータは、外部メモリアクセスを削減することで消費エネルギーや処理時間を大幅に削減できるが、既存技術は設計の柔軟性が乏しく、また、決められたアルゴリズムに基づいてアーキテクチャを限定して人手設計されており、最適設計の探索が困難な点が課題となっている。本研究では、コンパイラフレームワークであるLLVM MLIRをベースとし、PyTorchで記述されたモデルから高位合成を用いて融合型ニューラルネットワークアクセラレータを自動生成するツールを提案する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi