• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

色知覚メカニズムの異なる混色方式を併用した「2D」プロジェクタの開発

Research Project

Project/Area Number 24K15015
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionHokkai-Gakuen University

Principal Investigator

高氏 秀則  北海学園大学, 工学部, 教授 (90431329)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords画像投影 / 色知覚特性 / 継時加法混色 / 同時加法混色 / 色補正
Outline of Research at the Start

色知覚メカニズムの異なる混色方式を併用することでプロジェクタの色再現能力向上の可能性を検証する。
有色光源下の人間の色知覚特性を2D色彩輝度計の測色値を介して評価し、その特性をフィードバックにより逆利用することで、投影面の3次元形状を人間に与えてしまう色情報を持った陰影の影響を抑制する色補正手法を開発する。
これにより、投影面の3次元形状を人間に知覚させない3次元物体に対して平面画像が投影可能な「2D」プロジェクタを実現する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi