• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

局所視覚特性を利用した高効率画像判別モデルの構築と持参薬判別への応用

Research Project

Project/Area Number 24K15018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鎌田 清一郎  早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授 (00204602)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords画像判別モデル / 局所視覚特性 / 持参薬判別装置 / 薬学リスクマネジメント
Outline of Research at the Start

本研究では、局所方向特徴を主としたマルチスキャン戦略によるRNN(再帰型ニューラルネットワーク)とトランスフォーマの融合モデルを、スパース理論的側面から再検討し、局所視覚特性として自己相似性などを導入した局所特徴の高度化、スパース化に基づく高効率画像判別モデルを構築する。また、薬学リスクマネジメントにおいて社会問題となっている持参薬持込問題に関して、重複投与、禁忌薬併用投与などを防ぐため、マルチスペクトルカメラを使って持参薬を判別する高精度持参薬判別装置を開発し、薬剤師の負担軽減を実現する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi