• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

雑音下における時間-スペクトル分布した音声情報の統合メカニズム

Research Project

Project/Area Number 24K15021
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionAichi Shukutoku University

Principal Investigator

小林 まおり  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授 (90451632)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords音声知覚 / 聴覚的補完
Outline of Research at the Start

ヒトにとって音声は重要なコミュニケーションツールであるが、常に静かな環境で遂行できるとは限らない。多くの場合、部分的に獲得できた音韻の断片を統合し、欠落した部分を推定することで目的音声を知覚している。本研究では音韻情報の断片を一つの音声に統合するメカニズムについて、音声合成技術と心理物理学的手法を用いて検討する。その際、音一般に通用する情報統合の法則と発声系に由来する音声独自の手がかりに着目する。これらの法則・手がかりが時間的な統合過程および周波数帯域間の統合過程において果たす役割を、音韻修復現象を用いて検証する。これらを通じて、音声知覚の処理過程の一端を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi