• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多様なタッチディスプレイ環境への適用を目的としたユーザの操作特性予測モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 24K15029
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61020:Human interface and interaction-related
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

木下 雄一朗  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (70452133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 郷 健太郎  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (50282009)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsFittsの法則 / 操作特性モデル / 形状変化インタフェース / ディスプレイの傾斜 / 複数のタッチディスプレイ
Outline of Research at the Start

本研究では,複数のタッチパネルで構成される多様なディスプレイ環境に対して普遍的に適用可能なユーザの操作特性予測モデルの構築を行う.まず,タップ操作計測実験を実施し,角度のついた複数のタッチパネルで構成される空間的な形状がユーザの指の速度や軌跡に与える影響を定量化する.次に,ディスプレイの空間的な形状からユーザのタップ操作時の指の移動速度や軌跡を予測する数値モデルを構築し,既存のFittsの法則を拡張した操作特性モデルを実現する.最後に,拡張した操作特性モデルの性能評価実験を多様なディスプレイ環境において行うとともに,応用例として,ディスプレイ環境に合わせてコンテンツを最適化するシステムを示す.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi