• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遠隔対話における発話者の実在感を高める音信号再生技術に関する検討

Research Project

Project/Area Number 24K15049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61020:Human interface and interaction-related
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

安倍 幸治  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (50315652)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords遠隔対話システム / 実在感
Outline of Research at the Start

遠隔会議システムなど,その場にいない対話者の音声等を臨場感・実在感をもって再生することは,人にやさしい自然な対話システムにおいて欠かすことが出来ない.このようなシステムを実現するためには,人間の物理的な発話特性,再生システムが設置される室の音環境特性などを考慮した信号処理技術が要求される.本研究ではノートパソコンや,ヘッドセットなどに搭載されているマイクロホンを利用し,ユーザーに手間をかけさせることなく,場に適した補正処理を実現するシステムを実現することを目的とする.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi