• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚探索課題中の運動解析を用いたMCIスクリーニングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K15063
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61020:Human interface and interaction-related
Research InstitutionThe Hyogo Institute of Assistive Technology

Principal Investigator

開發 学人  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, その他部局等, 特別研究員 (40965068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 晴貴  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, その他部局等, 研究員 (70828665)
立川 正真  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, その他部局等, 特別研究員 (40914560)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsモーションキャプチャ / 軽度認知障害 / 運動機能
Outline of Research at the Start

高齢者人口の増加に伴い、認知症は世界的な懸念事項となっている。近年、軽度認知障害(MCI : Mild Cognitive Impairment)と呼ばれる認知症を発症する前の予備段階が注目されている。認知症への進行を防ぐためには、MCIの早期発見が重要となる。本研究では、大型スクリーンへ投影した視覚探索課題遂行中の上肢リーチング動作を計測できるシステムを構築する。このシステムを使用して計測された上肢・体幹の運動学パラメータから、MCI高齢者のスクリーニングが可能か検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi