• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自律的学習能力を育成する教育支援ロボットの開発

Research Project

Project/Area Number 24K15149
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61060:Kansei informatics-related
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

ジメネス フェリックス  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (60781507)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords教育支援ロボット / 協調学習 / 深層学習 / 認知的徒弟制理論
Outline of Research at the Start

現代社会において,学習者の自律的学習能力は必要不可欠である.この能力の育成には他者と学ぶ協調学習が有効であり,教育現場において協調学習による講義が増えている.この能力を十分に育成するには,家庭学習においても協調学習を行える環境が必要だと考える.本研究では,家庭学習において子供一人一人の学習状況に応じて,協調学習を行ながら自律的学習能力を育成できる教育支援ロボットを開発する.そのために本研究では,自律的学習能力の向上を促す学習支援法である認知的徒弟理論に基づくロボットの協調学習モデルを構築する.そして,小中学生による被験者実験を通して本モデルによる有効性を検証する.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi