• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空間図形に関する知識の理解の向上を目的としたAR型学習支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K15211
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

松原 行宏  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (30219472)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords学習支援システム / AR / 空間図形 / タブレット端末 / マーカ
Outline of Research at the Start

本研究では空間図形に関する理解向上を目指した学習支援システムの開発を行う.空間図形に関する知識を一定程度身につけている中学生を対象とし,教育現場で取り組みが不十分な空間図形に対する「操作」と「観察」による学習を補う機能をシステム上に実装することを目指す.また学習者に空間図形の問題を解いてもらう過程の中で学習を進めることを想定している.AR技術のマーカ認識を利用し,認識されたマーカ上に課題の図形(立方体)を重ねあわせる.またその図形を用いることにより,これまで空間図形の学習では取り扱いが難しかった作図等の行為を扱えるようにして,図形の操作や観察の中で空間図形知識の理解向上を図ることを目的とする.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi