• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

効果と効率のバランスを勘案した「遠隔授業用動画」制作手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K15224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

辻 泰明  東京医科歯科大学, 統合教育機構, 特任教授 (30767421)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords遠隔授業用動画 / 動画制作手法 / オンデマンド配信 / 視聴分析 / 授業改善
Outline of Research at the Start

授業動画のオンデマンド配信は、コロナ禍において遠隔授業を余儀なくされたことをきっかけに普及したが、配信された動画に対して視聴者である学生の興味や関心が持続しないという問題が指摘されている。
本研究は、制作の労力と興味や関心の持続の度合いを勘案し、複数の構成形式の優劣を比較することにより、効果的かつ効率的な授業用動画制作手法を開発する。
本研究による制作手法を現場での活用に資することにより、遠隔教育のさらなる発展に貢献すると期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi