• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アイトラッキングを用いた細胞診技能評価・フィードバックシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 24K15232
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

阿部 直也  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (30837729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川守田 拓志  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (80511899)
高取 祐介  神奈川工科大学, 工学部, 准教授 (70453826)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsアイトラッキング / 細胞診 / 精度管理 / 細胞検査士育成
Outline of Research at the Start

がん研究の進展は著しく、がん検査を担う臨床検査技師・細胞検査士は常にその変化に対応を求められ続ける。既存の教材・学習機会は自己学習が中心であり理解度や習熟度には個人差が生まれやすい。また、業務との両立のため限られた時間の中で効率的に学習する必要があるが、学習効率を効果的に上昇させるシステムのあり方は確立されていない。本研究では、VRアイトラッキングによる視覚評価を活用し、遠隔地でも利用可能な評価・フィードバックシステムの構築を目的とする。これにより、個人の観察技術を的確に評価し効率的に訓練できるようになれば、細胞検査士全体の技術を向上させ、より信頼性の高い検査を遂行することが可能となる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi