• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子センシング技術を用いたイオントラック構造の細胞内局部環境影響評価技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24K15299
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63020:Radiation influence-related
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

舟山 知夫  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 量子バイオ基盤研究部, 上席研究員 (40354956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神長 輝一  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 研究員 (90825176)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsマイクロビーム / 重イオン / イオントラック構造 / 蛍光ナノダイヤモンド / 量子センシング
Outline of Research at the Start

重粒子線がん治療やイオンビーム育種などに応用されている、重イオンの示す高い生物効果の原因は、重イオンの飛跡に沿ったエネルギー付与形態であるイオントラック構造によるものと考えられている。しかし、その細胞内の局所的な物理変化の動態は未だ解明されていない。そこで、近年量子センサーとして注目される蛍光ナノダイヤモンドを用いた量子計測技術と、重イオンマイクロビーム照射技術を融合し、イオントラック構造が引き起こす細胞内物理変化の計測を実現する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi