• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

胎児期環境での化学物質への複合曝露が及ぼす早期血管老化への影響の解明

Research Project

Project/Area Number 24K15303
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63030:Chemical substance influence on environment-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

越坂 理也  千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (30466700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 哲史  千葉大学, 予防医学センター, 講師 (70595826)
櫻井 健一  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (80323434)
森 千里  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (90174375)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords早期血管老化 / 胎児期環境 / 化学物質への複合曝露
Outline of Research at the Start

血管系が実年齢よりも早く老化する病理学的現象が、早期血管老化(EVA; Early
Vascular Aging)として提唱されている。また胎児期の化学物質曝露による様々な影響も懸
念されている。本研究は、出生コホート『子どもの健康と環境に関する全国調査(エ
コチル調査)』を基盤に、妊娠中から12年間にわたり調査している母子を研究対象とする。
胎児期の化学物質による複合曝露因子と心臓足首血管指数(CAVI)の測定を通じて、小児期の血管機能との関連を解明することである。本研究の成果は、動脈硬化症の予防において早期のメディカル・チェックとしての活用、リスク因子を特定し、低減による早期介入効果が期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi