• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ツキノワグマによる農地利用は人身事故リスクを増大させるか

Research Project

Project/Area Number 24K15369
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64040:Social-ecological systems-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

瀧井 暁子  信州大学, 先鋭領域融合研究群山岳科学研究拠点, 助教(特定雇用) (00792607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中下 留美子  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (00457839)
山本 俊昭  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (30409255)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsツキノワグマ / 農地利用 / 人身事故
Outline of Research at the Start

人里の景観構造の変化に起因するクマの分布域拡大によりクマが人里を利用した結果、一部の個体は人由来の食物に強く依存することがある。本研究では2010年以来取得中の個体レベルのクマの行動データに加え、食性履歴解析、個体間の血縁関係を用いて、いつ、何がきっかけで加害個体へと変容したのかを明らかにし、人身事故リスクについて検証しリスクマップを作成することで、科学的根拠に基づいた共存策構築のための一助とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi