• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Extending System Boundaries for Lifecycle Resilience Analysis of Energy Carriers

Research Project

Project/Area Number 24K15409
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
Research InstitutionCentral Research Institute of Electric Power Industry

Principal Investigator

稗貫 峻一  一般財団法人電力中央研究所, 社会経済研究所, 主任研究員 (20791544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 穣  横浜国立大学, 総合学術高等研究院, 特任教員(准教授) (10804932)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsライフサイクル評価 / 安全対策 / 事故時評価 / システム境界の拡張 / リスクマネジメント
Outline of Research at the Start

既存のLCA(Life Cycle Assessment)分野では技術のライフサイクルステージ(製造、使用、廃棄段階など)を考慮した分析は実施されているが、非定常時(未然防止、事故、復旧)の環境影響は分析されていない。本研究は、エネルギーキャリアを対象として、非定常時の環境影響を定量分析することを目的とする。具体的には、まず非定常時それぞれのインベントリデータを収集作成することで、LCAの分析範囲を拡張する。次に、これまでに多くの環境影響分析手法を基盤技術とし、非定常時の化学物質流出シミュレーションを通した曝露評価から、未検討であった非定常時の人間社会及び生態系への影響を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi