• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Development of the Cacao and Chocolate Industry in Peru: From Commodity to High Value-Added Products

Research Project

Project/Area Number 24K15448
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

清水 達也  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (00450510)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsカカオ / チョコレート / バリューチェーン / 零細小規模生産者
Outline of Research at the Start

ラテンアメリカにおけるカカオ豆の主要生産国の1つであるペルーでは、この10年間にカカオ豆の生産と輸出が増えている。この理由として考えられるのが、輸出農産物の高付加価値化と、国内での高価格チョコレートの製造である。このような動きは、単にカカオ豆の生産・輸出の一時的な増加にとどまらず、国内のカカオ・チョコレート産業の発展につながる。本研究では、ペルーのカカオ・チョコレート産業の発展とその要因を、生産者、流通・加工・輸出業者、チョコレート製造業者の行動から明らかにする。そして、産業の今後の発展に向けた課題を考える。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi