• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多様なステークホルダーによる海外ボランティア・ツーリズムの協働評価枠組みの構築

Research Project

Project/Area Number 24K15513
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

藤山 一郎  和歌山大学, 日本学教育研究センター, 教授 (70388106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 牧子  神戸大学, 大学教育研究センター, 准教授 (70748730)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsボランティア・ツーリズム / サービス・ラーニング / SOFARモデル
Outline of Research at the Start

本研究は、観光において「ゲスト」と「ホスト」が接触する海外のボランティア・ツーリズム(以下、「VT」と表記する)に焦点をあてる。本研究課題の主たる関心は、複雑かつ流動的なホストーゲスト関係の実態を反映したVTの「評価枠組み」の構築をはかることである。近年のホスト-ゲスト論は、互恵的関係を形成するうえで、多様な主体が互いに教え、学びあう関係の構築が注目されるが、活動に対する「評価」では各主体内で完結する傾向がある。
そこで、VTに関わる多様な主体間の相互作用を分析する「SOFARモデル」を活用することにより、各主体が参加できるような協働評価手法を開発し、実際のVTプログラムに実装・検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi