• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

観光・まちづくりにおける「ご当地スポーツ」の価値・資源性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K15529
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionOsaka Seikei University

Principal Investigator

小島 大輔  大阪成蹊大学, 経営学部, 准教授 (80551770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅 文彦  大阪成蹊大学, 経営学部, 教授 (40824503)
坂中 勇亮  大阪成蹊大学, 経営学部, 准教授 (50836228)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsご当地スポーツ / 資源 / 価値 / まちづくり / イベント
Outline of Research at the Start

「第3期スポーツ基本計画」にて新たに示された「スポーツを『つくる/はぐくむ』」の実践といえる「ご当地スポーツ」は、地域に対してポジティブな影響を様々な点で及ぼし、観光・まちづくりに寄与している可能性が示唆される。本研究は、地域固有の資源を活用した「ご当地スポーツ」の創出過程とその活用実態を明らかにし、「つくる」「はぐくむ」「あつまり」「ともに」「つながり」「誰もがアクセス」という観点から、それらがまちづくりに果たす価値・資源性について検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi