• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚障害者の屋外移動時における多様なユーザ要求に基づく支援技術の共創デザイン

Research Project

Project/Area Number 24K15638
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

馬場 哲晃  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (30514096)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsアクセシブルデザイン / 画像認識 / 視覚障害者支援
Outline of Research at the Start

マイノリティユーザが対象となるデザインでは、市場原理に頼るだけでは持続可能な技術開発は困難である。我々はこの問題に対して、AI用途のデータセットを共創メディアとして位置づけ、社会貢献動機を開発モチベーションとしたサードパーティ開発者を巻き込む仕組みをデザインすることで、これまでの視覚障害当事者の屋外単独移動データセットから、自動販売機購入支援データセット等の視覚障害者の生活コンテクストに密接した多様なデータセット開発とその提供を実現する。障害支援から無関係であった開発者一人ひとりが自身の社会貢献動機に基づき、容易に支援技術開発に参画可能な社会実現を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi