• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a standard framework to evaluate the outcomes of living labs as a regional co-creation infrastructure

Research Project

Project/Area Number 24K15644
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

坂倉 杏介  東京都市大学, 都市生活学部, 教授 (90458935)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsリビングラボ / 共創基盤 / プラットフォーム / アウトカム評価 / 標準フレームワーク
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、地域の共創基盤であるリビングラボが持続的に地域にもたらしているアウトカムを捉える標準フレームワークの構築である。そのため、個別の共創プロジェクトが創出する直接的かつ具体的な成果ではなく、「プラットフォームとしてのリビングラボ」がもたらす社会関係資本・共創意識といった無形資産に焦点を当てる。全国のLLの代表的事例および地域で成果を上げているセクターを超えた共創活動を取り上げ、発展的評価の手法を用いてインパクト測定を行い、統合的かつ循環的なロジックモデル分析を通じて、その間接的・持続的なアウトカムを可視化し、実践で活用することを可能とする標準フレームワークを構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi