• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アメリカ公立図書館児童サービスに関する批判的・歴史的研究と失われた記憶の再生

Research Project

Project/Area Number 24K15672
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
Research InstitutionOtsuma Women's University Junior College Division

Principal Investigator

中山 愛理  大妻女子大学短期大学部, 国文科, 准教授 (80435239)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 良孝  京都大学, 教育学研究科, 名誉教授 (80149517)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords公立図書館 / 児童サービス / ジェンダー / 階級 / 権力関係
Outline of Research at the Start

アメリカ公立図書館における児童サービスの形成・確立・発展期である19世紀末から20世紀初頭を中心に、(研究課題1)児童サービスの思想、(研究課題2)児童サービスの実践、(研究課題3)児童サービスの組織・指導者という3つの研究領域を設定し、児童サービス全体にジェンダー、階級、人種、権力関係が浸透していた現実を探究する。それらの成果を土台として「児童サービスの理想と現実の確執」の解明を目指す。その結果、児童サービスの研究にジェンダー、階級、人種、権力関係の考察が不可欠なことを示し、現在及び、将来に向けて児童サービスの理論と実践に寄与することを研究目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi