• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

study of visual working memory load during mobile phone use and optimization of scroll scan paths

Research Project

Project/Area Number 24K15675
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90030:Cognitive science-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

森田 ひろみ  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (00359580)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsスクロール表示 / 画像認知 / 視覚作業記憶
Outline of Research at the Start

近年,生徒の長時間のスマートフォン(スマホ)使用が学習に与える影響が懸念されているが,この問題にスマホ特有の小さな画面でスクロールしながら閲覧することが関与する可能性を検証する.
スクロールしながら画像を観察する時,画面からはみ出した部分を作業記憶上に保持し位置を更新し続ける必要がある.この認知的負荷が注意の低下や疲労をもたらし,学習を低下させるという仮説を心理実験により検証する.また,スクロール走査経路と学習成績の関係から,学習効果の高いスクロール走査経路を求める.
本研究により,スクロール視の認知心理学的性質が明らかになり,認知的負担が少ない表示方式の提案につながることが期待される.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi