• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グローバルコミュニケーションに資する大脳皮質の音声情報処理機能単位の解明

Research Project

Project/Area Number 24K15685
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90030:Cognitive science-related
Research InstitutionMeisei University

Principal Investigator

林 実  明星大学, 理工学部, 教授 (20781149)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords音声情報処理機能 / 情報処理機能単位 / 大脳皮質機能単位 / 多言語音声情報処理 / グローバルコミュニケーション
Outline of Research at the Start

ヒトは連続的な音響振動から離散的な記号系列に分節して情報抽出処理を行っている。これまで日本語音声情報処理における大脳皮質神経活動の分節機能単位を脳磁界計測により捉えることに成功し、世界的に多言語共通の音声情報処理の分節機能単位の解明が期待されている。本研究は、多言語音声情報処理のヒト共通の情報抽出分節機能単位を脳神経科学的に明らかにする。本研究で得られる成果は、多言語音声情報処理における大脳皮質の共通基盤に新知見をもたらすとともに、グローバルコミュニケーションへの指導原理の創出が期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi