• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

蟻の動作が形作る視覚認知メカニズムの探求

Research Project

Project/Area Number 24K15686
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90030:Cognitive science-related
Research InstitutionSoka University

Principal Investigator

崎山 朋子  創価大学, 理工学部, 准教授 (30770052)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsアリ / VR / 視覚 / 空間認識
Outline of Research at the Start

本研究では, 物理的刺激とそれに対する蟻個体の心理的評価との差異に着目し, 視覚刺激のインプット情報を利用する際の個体の動きに焦点を当てることで, 異なる感覚器官からの個別情報の統合理解を行動学の観点から行うことを目的とする. この試みによって, 探索者自身を世界の中心と据えるのではなく, 入力刺激と運動学的情報とを併せることで, 探索者自身の環境に対する相対的位置づけ生成のトイモデルとして蟻を用いることができるようになると考えられる. 蟻が視覚情報を空間内に正しく埋め込み, 距離感や奥行という, より主観的で曖昧な知覚を行うのか, という問いにも通じている.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi